無料ブログと違って自分で設定することが多いWordPressブログ。
でもこれがなければネットビジネスを始められない…
本記事では、アフィリエイトで稼ぐために必須な、
WordPressブログの作り方について解説します!
特にネットビジネスにおいてサーバーとドメインは
ブログ以外の用途で使うことも多いので、必ず準備してくださいね。
WordPressでブログを作るのに必要なもの
WordPressでブログを始めるのには、以下のものを準備する必要があります。
・サーバー
・ドメイン
他にはFTPソフトなどあると便利なものもありますが、
WordPressでブログを始めるのに必須なものはこの2つだけです。
サーバー契約
WordPressを運用する際におすすめのサーバーはXサーバーです。
ネットビジネスではロリポップやさくらサーバーなども使われていますが、
高速でWordPressを運用出来る点やバグが起きにくい点などからXサーバーが最もおすすめです。
値段も月1000円程度なので、使いやすさ重視で選びましょう。
Xサーバー以外を選んで、バグが起きて直すのに1日かかったとなれば、
損失は1000円を軽く超えます。
さっそくXサーバーを契約してみましょう。
↓から Xサーバーの公式サイトにアクセスします。
Xサーバー公式サイト


右側の「お申し込みはこちら」ボタンをクリックします。

「サーバー新規お申し込み」ボタンをクリックします。

お申し込みフォームで必要事項を入力します。
プランはブログ開始直後はX10で十分です。
アクセスが増えてブログが重くなってきたら上位プランへの変更を検討してください。

申し込みが完了したら設定したIDとパスワードを使ってインフォパネルにログインします。
ログイン後は中段にある料金のお支払いをクリックし、サーバー代を支払います。
サーバーはずっと使っていくものなので、継続支払いを設定しておくと楽です。
無料サービス期間中に支払いを行っても、無料サービス期間はなくなりません。
ドメイン取得
ドメインはお名前.comやムームードメインなどで安く取得することができます。
ですが、Xサーバーで取得する方が簡単なので、今回はコチラの方法を紹介します。
Xサーバー以外で取得する場合、必要な作業が増えるので注意。

インフォパネルから追加のお申し込みを選択肢、
ドメインの「新規取得」を選択

この画面まで進んだら、取得したいドメイン名を入力します。
被っていないなら、そのドメイン名は取得できます。
ドメイン名の後半は「.com」で取得しましょう。
「.jp」で取得してもいいですが、高いので「.com」で十分です。
他はネットビジネスには向きません。
その後はサーバーと同様に支払い等を行おます。
ドメインの取得が完了したら、サーバーでドメインが使えるようにします。
サーバーパネルにログインしてください。

ドメイン設定をクリックします。

ドメイン設定追加のタブに移動し、先程取得したドメイン名で検索します。
追加する時に必ず「無料独自SSLを利用する」のチェックを付けてください。
SSL化することで、URLがhttpからhttpsに変化します。
SSL化しているサイトが優先的にGoogleに評価されるので、必ずSSL化してください。
WordPressのインストール
ドメインの設定まで終わったらWordPressをインストールします。

メニューの下の方にある「自動インストール」を選択します。

WordPressをインストールするドメインを選択し、
インストール設定からWordPressをインストールします。
設定内容を入力する画面が出てきますが、
ブログ名、パスワード、ユーザ名、メールアドレスのみ設定してください。
インストールURLやデータベースは変更する必要はありません。
設定を入力し、インストールを行えば、WordPressの準備は完了です。
実際のブログの書き方やWordPressの設定は↓をご覧ください。
コメントを残す