ブログ初心者がアクセスを増やす方法はライバル不在のキーワードで勝負することだ!

ブログ初心者がアクセスを増やす方法

ブログを始めたばかりの初心者の悩みはなんといってもアクセスが増えないことではないですか?

ブログは性質上、トレンド以外ですぐに大量のアクセスが来ることはあまりないですが、

わかっていてもアクセスが来ない時期は辛いものです。

 

速攻でアクセスが増えるような裏技的なものは存在しませんが、

適切な戦略を取ることで、順調にアクセスが増えていくのも事実です。

 

本記事では、初心者がブログのアクセスを増やすために狙うべきキーワードについて解説します。

ライバル不在のキーワードで勝負する

ブログ初心者がアクセスを増やす方法

新しいブログはSEOの評価が低いのでなかなか検索順位が上がりません。

このような状態でビックキーワードを記事を書いても上位表示はほぼ不可能です。

勿論、質の高い記事を書けば上位表示される可能性もありますが、

初心者がいきなりビッグキーワードで上位表示されている記事を出し抜けるほど、甘くはありません。

 

そこで重要なのはライバルが少ないキーワードを狙うことです。

 

例えば、あなたには全ての読者が満足する記事を書くことができ、

かつ全ての検索者がタイトルを見た時にクリックしたくなるタイトルを付けることができるとします。

 

この状態であなたが書いた記事と同じキーワードの記事が他に存在しなければ、

あなたの記事が必ず上位に表示されます。

そうなると検索数=アクセス数になるので、1記事で数百PVは安定して稼げることになります。

 

これがライバルの多いビッグキーワードだとすると、

上位表示されるかどうかは、ライバルの記事の質に左右されます。

1ページ目に表示されるかも怪しくなるので、アクセスが集まりにくくなります。

 

ビックキーワードはアクセスが多いので1ページに表示されなくても、

それなりにアクセスされるかもしれませんが、上位表示の難易度を考えれば、

アクセスの集めやすさもライバル不在のキーワードの方が楽です。

 

実際にはライバル不在のキーワードで書いたとしても、

あなたが初心者のうちはいきなり良質な記事を書けるとは限らないので、

上位表示されるとは限りません。

 

それは言い換えるとライバル不在のキーワードで上位表示できないなら、

ビッグキーワードで上位表示させるのは不可能となります。

 

初心者がライバルの少ないキーワード狙うべき理由

・ビッグキーワードはライバルが強い

・初心者が質の高い記事を書くのは難しい

・ライバルの少ないキーワードはビッグキーワードに比べて上位表示の難易度が低い

これらの理由からブログ初心者がアクセスを増やすには、

いかにライバル不在のキーワードで良質な記事を書けるかがポイントになるのです。

ライバル不在のキーワードで稼げるのか?

ライバル不在のキーワードってことはビッグキーワードより検索数が少ないってことでしょ?

アクセスが少なくなるのに稼げるの?

と思うかもしれませんが、ブログで稼ぐのに膨大なアクセスは必要ありません

 

まず、ビッグキーワード以外のライバルが少ないキーワードで勝負する戦略を

ロングテールSEO戦略と言います。

 

ビッグキーワードはブログなど大抵1語なのに対して、

ロングテールキーワードはブログ アクセス 増やすなど2語以上のキーワードになることがほとんどです。

 

 

ロングテールキーワードの特徴は、アクセスした読者の属性を絞れるこです。

ブログで来た読者はブログの何を知りたいのかがわかりません。

それに対してブログ アクセス 増やすで来た読者は、

ブログのアクセスを増やしたいことがわかります。

 

この人にブログのアクセスが必ずアップするサービスを紹介すれば、

高確率で売れるでしょう。

 

このようにロングテールキーワードでアクセスを集めれば、

効果的に商品を売ることが出来るのです。

 

ビッグキーワードだとアドセンスなどで収入を得ることになると思いますが、

ロングテールキーワードだとアフィリエイトや無料オファーなど

アドセンスより高報酬なものでマネタイズできるので、ライバル不在のキーワードでも稼げるということです。

ロングテールSEO戦略でアクセスを集める方法

では実際にどんなふうにしてロングテールキーワードを決めればいいか紹介します。

 

ロングテールSEOは既にメジャーな集客手段です。

キーワードが2語3語になったぐらいではまだライバルが強いので、

初心者が上位表示させるには難しいです。

 

そこで重要なのは検索ボリュームの少ない2語~3語以上のキーワードを狙うことです。

検索ボリュームとは月にどれぐらいそのキーワードが検索されるかを表す数値です。

aramakijake.jpというサイトで簡単に調べることができます。

 

ブログの検索ボリュームは↓

ブログの検索ボリューム

これぐらい検索ボリュームがあると1位表示で25万アクセスぐらいになります。

調べるまでもなくライバルが強いのは想像に難くないですね。

 

対してブログ アクセス 増やすは↓

ブログアクセス増やすの検索ボリューム

初心者が狙うべきキーワードの検索ボリュームは数十~数百なのでこのぐらいでいいです。

これでも多いぐらいなので、

あまりアクセスが集まらないようなら無理せず検索ボリュームが小さいもの切り替えましょう。

これより多いとライバルも強くなってくるので、初心者が狙うべきではありません。

 

ここで注意しなければならないのが、

検索ボリュームが表示されないキーワードで記事を書いてはいけません

 

僕はしばらく勘違いをしていたのですが、

検索ボリュームは実際にどれぐらい検索されるかの数値です。

つまり検索ボリューム0のキーワードは検索されません。

 

トレンドブログは今まで検索されていなかったキーワードが

突然検索されることも多いので、検索ボリュームがないキーワードで書くことも多いですが、

ロングテールSEOで、そのキーワードを選ぶことはまずないです。

あくまで検索ボリュームが少ないものを狙ってください。

まとめ

ブログ初心者がアクセスを集めるにはロングテールキーワードを狙うことをお伝えしました。

実際に狙うべきキーワードは↓の条件を満たすものです。

狙うべきロングテールキーワード

・検索ボリュームが数十~数百

・2~3語のキーワード

 

またマネタイズの方法はアフィリエイトや無料オファーを利用することで、

アドセンスより高くなるのでより稼ぎやすくなることもお伝えしました。

特に稼ぎやすい無料オファーを↓で紹介しています。

アフィリエイト初心者におすすめの無料オファー

アフィリエイト初心者が稼ぐのにおすすめな良質な無料オファー案件2選

2018年5月4日

 

ブログ戦略についての他の記事は↓をどうぞ

ネットビジネスの始め方

~記事作成から改善まで~副業で0からブログで稼ぐ方法まとめ

2018年6月10日

このブログが「役に立った!」と思ったらクリックお願いします!

にほんブログ村 小遣いブログ ネットビジネスへ

コメントを残す

CAPTCHA