副業をするうえで候補として上げられるのは仮想通貨投資です。
ビットコインが2017年12月頃と比べると値下がりしたとはいえ、
まだまだ上がりそうな雰囲気が漂っています。
本記事では、副業として仮想通貨に投資すべきかという観点で仮想通貨を見ていきます。
仮想通貨に投資すべきか?

2018年6月現在、仮想通貨は年末頃と比べると軒並み値下がりしていますが、
長期間で見るとビットコインに限らず全体的に値上がりしています。
この傾向は仮想通貨の普及が進んでいる間は続くと考えられるので、
基本的には投資した方が得です。
しかし、ビットコインなどの有名な仮想通貨はだいぶ値段が上がってきており、
他の投資対象と同じくそれなりの資金がないと参入が難しくなっています。
かといって、まだマイナーなアルトコインに手を出すにも、
3000種類以上あるアルトコインの中から値上がりするものを見つけるのは至難の技です。
既に大金がある人は仮想通貨の勉強をして投資するのがおすすめです。
しかし、これから副業で稼ごうとしている人はいきなり仮想通貨を始めるのはおすすめできません。
次章でその理由について説明します。
副業でいきなり仮想通貨投資をしてはいけない理由
仮想通貨は稼げますが、あくまで投資なのでブログやメルマガ、せどりにはない特徴があります。
・どんなに下手でも数年後に投資資金の10倍程度にはなると予想される
・投資なので値上がりまで待つ必要がある。
・日本円に変えた場合50%近くの税金を取られる(2018年ぐらいまで?)
数年前ほどではないですが、仮想通貨バブルはまだまだ続くので
適当に投資しても数年後にはそれなりに儲けている可能性が高いです。
しかし、数ヶ月後に稼げるかというと値上がりまでどれぐらいかかるかわからないうえに、
数年単位で持っていた方が利益が大きいので、基本的には待つのが一番となります。
さらに今の法律では日本円に変えたときの税金が高すぎるので、
ちょっと売買して稼いだ程度では、そこまで稼げません。
値下がりのリスクを考えると短期投資はあまり効率がいいとは言えません。
つまり副業として取り組むと稼げたとしてもすぐに使えるお金が増えないので
独立に繋がらなかったり、生活費の足しにならなかったりと、
副業の目的を果たさない可能性があります。
これらの理由から副業で仮想通貨投資から始めるのはおすすめできません。
しかし、仮想通貨を全く買わないのか?というとそれはちょっと勿体無いです。
今後、仮想通貨自体は使わざるを得ない状況になるので、
負担にならない範囲で買っておくことをおすすめします。
そしてまずはブログやメルマガなどである程度稼げるようになり、
生活費は勿論、独立資金も仮想通貨の投資資金も稼いだお金で賄えるようになりましょう。
副業で最初にやるべきこと
副業で最初にやるべきことは学習です。
ブログにせよ仮想通貨にせよ学習なしには成功はありません。
運良く成功することも勿論ありますが、
死ぬまで継続的に稼ぐためには学習が欠かせません。
学習するのにおすすめなのは、次世代起業家育成セミナーです
ネットビジネスの成功法は勿論、仮想通貨についても学べるので一石二鳥です。
学習を飛ばして実践しても自分の中に出すべき情報がないので、いずれ必ず詰まります。
最速で結果を出すためには↓で学習をまずするべきです。
とろりです。こんにちは。
上場前の仮想通貨の誘いがよく来るのですが、知識もなく不安なので
いつも断っています。
やはり、勉強が必要ですね!おすすめの次世代起業家育成セミナー、ぜひ受講させていただきたいと思います。
ありがとうございます。
とろりさん
ICOは運良く稼げる話が転がってくればチャンスですが、
その判断ができるかはある程度以上に知識がないと難しいですね。
最近は仮想通貨自体の数も増えているのでその判断が難しくなっています。