WWDC2018で発表予想まとめ Mac iPad Siri AR辺りに何か来そう?

WWDC2018発表内容予想

iPhone、iPad、Macなど私達の生活に欠かせないIT製品を開発している

Appleの開発会議であるWWDC2018が6月4日に始まります。

今年は新商品が多く発表されそうなので期待が高まります。

本記事ではWWDC2018の発表予想をまとめてみました。

iPhone

iPhoneの発表はWWDC2018ではしないんじゃないかと言われています。

理由はiPhoneは毎年新商品を9月頃に発表しているからです。

今回はiPhoneSEを発表するんじゃないか?と言われていましたが、

最近の動向を見るとそれもWWDCよりは遅い時期になりそうとのことです。

iPhoneの新作予想は↓にまとめました。

Mac book/Pro

WWDC2018発表内容予想

Macは新商品が発表される可能性が高そうです。

Mac book/Proの一部モデルの品切れが相次いでいて、

配送再開がWWDCの時期である6月4日~6月7日辺りになる予定と案内されています。

これがMacの新作が発表されるんじゃないかと言われる根拠です。

 

予想されているモデルは13インチのMacBookの他にMacminiも出るんじゃないかと言われています。

WWDCはMacの発表がされることも多くタイミング的にも新商品が増えそうな時期なので、

今年の発表には期待できそうですね。

iPad

iPadはiPhoneX風のデザインの新作が出ると予想されています。

ホームボタンの廃止や顔認証のFaceIDの搭載などが噂されており、

iPhoneに機能を寄せていくようです。

やはり大画面のiPhone的立ち位置が需要があるのでしょうか?

 

また、既存モデルより1万円近く安くなった廉価版の発売も予想されています。

iPhoneと比べればまだ所持者が少ないので、廉価版は確かに出そうですね。

Siriにアップデート?

英語版のSiriでWWDCについて質問すると新しい音声を手に入れるといった回答を得られるようです。

日本でも対応するかはわかりませんが、Siriのアップデートには期待できそうですね。

 

どんなアップデートになるのかは気になるところ。

単純に声が増えるだけだとインパクトが薄い気がするので、機能的にも新しいことができるようになりそう?

AIの発展がかなり進んでいるし、AI面で新しい機能が追加されたりするのでしょうか?

ARに対応する?

Appleが各メディアに送った招待状に立体的なボタンが描かれていたことから、

ARに関する発表が何かあるんじゃないかと言われています。

まだARに関してはそこまで大きな機能は搭載出来ないと思いますが、

WWDCはあくまで開発者向けの会議なので、開発途中の新機能についての発表もあるかもしれませんね。

僕はARにはかなり興味があるので、早くAR技術が発展して欲しいです。

 

iPhoneなどにAR関連の機能が追加されてアプリなどで利用できるなら、

何かARアプリを作ってみたいです。

ARやVRは今までになかったビジネスが生まれそうなので、かなり楽しみですね。

 

WWDC当日になったら発表内容についてまとめる予定です。

このブログが「役に立った!」と思ったらクリックお願いします!

にほんブログ村 小遣いブログ ネットビジネスへ

コメントを残す

CAPTCHA