2019年卒の就活が本格化してきました。
基本的には面接は6月頃から始まりますが、
希望の業界によってはもうかなり選考が進んでいるところも多いハズ。
まだまだ始まったばかりなので、努力するべき期間だけど、
例え、失敗したとしてもその後の人生が終わるわけではありません。
就活に失敗したとしても勝ち組になる方法は残されているので、
悲観しすぎずに頑張っていきましょう。
大企業に勤めることが勝ち組なのか?

給料や休日、福利厚生などの条件から大企業に就職したいという人は多いと思います。
毎日ちゃんと働いて平均以上の給料が貰えればそれでいいという人には、大企業は魅力的かも知れません。
しかし、これからの時代は大企業が安定しているとは限りません。
情報革命が始めってちょっと経ちましたが、
今後はAIやロボットの進化がさらに進み、加速度的に時代は変化していきます。
人間の仕事の大部分はAIやロボットに置き換わるでしょう。
そんな時代が来たら、今までのように年功序列で昇給していくような給料は維持できるでしょうか?
おそらく不可能だと考えられます。
今でさえ自分の給料分の利益さえ生み出せない会社員もいるなかで、
ITの力でさらに仕事を効率化できるようになれば、
普通の会社員に今まで通りの給料を払うのは難しくなります。
運が悪いとリストラされるかもしれません。
AIやロボットが発達すれば人間が働く必要はないんじゃ?と思われるかもしれませんが、
現在は、基本的に仕事でお金を得ないといけない以上、
働かなくていい時代になる過渡期までは、収入を確保しないといけません。
つまり、情報革命が進む過渡期には大企業であっても
安定的に給料が貰えるとは限らない時代がやってくる可能性があるのです。
就活での成功は必須ではない
前章で話したことを考えると、大企業に就職することだけが勝ち組の条件ではないことがわかります。
就活で成功して大企業に入ったとしても、その後の人生が安泰とは限りません。
大企業でも安泰でないとすれば、どうすれば良いのか?
その答えは、会社以外の収入源を持つことです。
安定した給料を貰える時代はとっくの昔に終わりました。
となれば就活で大企業に就職するのがゴールではなく、
そこからさらに会社に頼らない収入を得るスキルを身に付ける必要があります。
いつでも自分の力で稼げるようになれば、
会社に頼る必要もないし、就活で成功する必要すらないのです!
就活で失敗しても人生で勝ち組になる方法
会社に頼らない収入を得れば、給料が上がらなくても、
なんならリストラされても生活レベルを落とさずに生きていけます。
ではどうすれば会社に頼らない収入を得られるのかというと
副業で稼げばいいのです。
仕事だけでも忙しいのに更に副業なんて無理って思うかも知れませんが、
会社員でも無理なくできる副業があります。
それはアフィリエイトです。
アフィリエイトは1日の作業時間が2時間程度でも給料以上に稼ぐことが可能です。
勿論、作業時間が多いほど成功までの時間は早くなりますが、
会社の給料で生活しながらでも副業で成功することは可能です。
(ブラック企業だったら辞めた方がいいかもですが…)
つまり、就活で失敗したなら別の方法で成功すればいいのです。
日本は大企業に就職するなら高学歴新卒が有利ですが、
起業や副業などそれ以外の方法で成功しようと思ったら
誰にでも道は開けています。
本当の勝ち組になるためにあなたも副業を始めてみませんか?
初心者がアフィリエイトで稼いで成功する方法は↓で紹介しています。
はじめまして、ランキングよりきました。就活で失敗したわけではないすが、もっとその考えにはやくたどりついておけば…と思います。これから巻き返します。
さわさん。
人生はいつでも挽回できるので、頑張ってください。
就職以外にも道は沢山あるので、別の道から目的を達成できないか模索するのも手です。