勉強、仕事、副業…
何をするにしても問題となるのは、やる気が出ないことだと思います。
やらないと思っていてもやる気が出ないために前に進めないのは、
何かを達成するのに大きな障害となります。
例え作業を始めたとしても集中力が続かないと眠ってしまうこともあると思います。
せっかく作業時間を確保しているのにこれでは他のことをしていた方がマシです。
ですが、これを解決する方法があります!
あることを利用してやる気が出ない時でも高い集中力を発揮する方法をお伝えします。
やる気が出ないことによる問題点

やる気が出ないと様々な問題があります。
特に大きな問題なのが予定していた作業が終わらないことです。
仕事ならまだ、やらないといけないという強制力が働くのでそこまで大きな問題にはなりにくいですが、
勉強や副業など自分の意志でやらなきゃけないことの場合は、
予定の遅れはそのまま失敗に繋がります。
これを防ぐためにはやる気に左右されずに行動できるようにならなければなりません。
具体的な方法に移る前にやる気が出ない場合の問題をまとめます。
- 作業を始めるまでに時間がかかる
- 作業中でも眠くなる
- だらだらと作業してしまい余計に時間がかかる
- 別のことを始めてしまう
これらの問題のうち3と4はそこまで大きな問題ではありません。
3についてですが、余計に時間がかかってしまっても
作業が進んでいるならいつかそれを達成することができます。
受験のように期限が決まっている場合は問題となることもありますが、
全く進んでいないのと少しは進んでいるのとでは、
その後に打てる対策も変わってきます。
何かを達成するためのポイントの一つは
成功に必要なことをだらだらとやることなので3は大きな問題ではありません。
同じ理由で4もそこまで大きな問題ではないです。
別のことを始めてしまうということは既に始めているということです。
勿論、別のことを始めて戻ってこないのであれば問題ですが、
スマホをちょっと触って戻ってくるぐらいなら大きな問題にはなりません。
とにかく重要なのは続けることです。
特に人の集中力は長く続かないものなので、
集中力が持たないことに悩むぐらいなら、だらだらと続けることを重視すべきです。
さて、問題となるのは1と2です。
1は作業を始めてないので、このままでは絶対に目的を果たせません。
2は作業は始めていますが、かなり非効率的になっています。
やる気が出ない時でも行動を起こす方法
やる気が出ないという悩みはほとんどの人が感じたことあると思いますが、
大前提としてやる気は出ないものです。
やる気が出るのは作業を始めた後なので、
やる前にやる気が出ないのはある意味当然なのです。
つまりやる気が出なくても、とりあえず始めることが最大の解決策です。
しかし、なかなか始められないのが人間というものです。
そこで効果的なのが好きなものを利用することです。
手軽でおすすめなのは好きな音楽を聞きながら作業することです。
テンションも上がるので、そのまま作業に集中できます。
実際に好きなものを利用しようとした場合、大きく2通りになると思います。
- 作業中に利用できるもの(音楽・お菓子など)
- 作業後に利用できるもの(ご褒美)
音楽を聞きながら作業したり、お菓子を食べながら作業することは、
作業にそこまで影響なくやる気を出すことができるのでおすすめです。
自分にご褒美を与える方法は、達成しなかった時にご褒美を貰えないことになるので、
利用するのは精神力的にちょっと難しいです。
達成したら旅行に行くなど簡単には実行できないようなことをご褒美にし、
大きな目標を達成した時にご褒美にするのが効果的です。
小さな目標を達成する時は1の方法を、
大きな目標を達成するには2の方法を使うのがおすすめです。
やる気が出ないで眠くなる場合の対処法
前章の対策だけで解決しにくいのが作業中に眠くなる場合です。
一度やる気が出てくれれば音楽を聞きながら作業を続けることが出来る場合が多いですが、
問題なのは作業を始めてもやる気が出る前に眠くなることが多いです。
この場合に眠くなる原因に大きなものが2つあります。
- 疲労が溜まっている
- 作業と考えることを同時に行っている
1は休むしかありません。
仕事帰りに勉強や副業をやらないといけない状況では、
そんなこと言ってられないかもしれませんが、休む以上の解決策はありません。
2は考えることに頭を使っていると眠くなることがあります。
ブログネタが思いつかないけど記事を書こうとしている時など、
考えないといけないことがあるのに作業をしている眠くなることがあります。
これは手を動かす作業と頭を使うのは同時にこなすのが難しいから起こります。
考えないといけないことがある時はまずはそちらに集中しましょう。
↓の記事でブログ記事のネタを考えることと
実際に書くことを分けることについて解説しています。
考えるべきことは先に全て考えて、
後は作業するだけ状態にしたら好きなことを利用して一気に片付けることがおすすめです。
田中さん初めまして〜「とこ。」と申します^^なるほど!!
私が眠くなるのはなんでか原因がわかりました〜!これからはもっとうまく取り組めそうです。
いい記事でした!ありがとうございました!また遊びにきます♬
はじめまして。ランキングからきましたdeooと申します。
やるきの起こらない理由・対策法がわかりました!
とても参考になりました!ありがとうございます。